HOME
借金問題の3分で分かる動画セミナー
携帯電話も使えなくなる?
携帯電話も使えなくなる?
動画トップに戻る
携帯電話も使えなくなる?
司法書士法人F&Partnersの司法書士の麻田と申します。よろしくお願いいたします。本日は、携帯電話も使えなくなりますか、という事でお話をさせていただこうと思います。
自己破産手続をされる方で、心配される事のひとつが、自己破産手続に入ってしまうと、今までのように携帯電話が使えなくなってしまうのではないか、という事をおっしゃる方がいらっしゃいます。
結論から言いますと、破産後も問題なく携帯電話使えるケースのほうが多いという事が言えるかと思います。
携帯電話自体が、特に処分が必要になるほどの財産的価値もありませんし、電話会社のほうから解約される、という事も、お支払いされるのであればないのかな、というふうに考えられますので、通常はそのまま使っていただけるのかな、というふうに考えられます。
ただし、今使っていらっしゃる携帯電話に残債務、いわゆる携帯電話の分割のローン、が残っている場合というのは、問題になってくるケースもあるかもしれません。
ですが、実際の所携帯電話に関しましては、残債務が小額なのであれば、そのまま破産手続から外すという形でしますので、現実問題そのまま払っていただいているというケースが大半なのではないでしょうか。
自己破産手続をとりますと、信用情報に影響が出ますので、今後新たにローンというのが組みにくくなってくるというところで、機種を変更される際に、分割が通らないという事になりますので、一括で購入しなければならないという事が発生いたしますので、そこは要注意かな、という事が考えられます。
自己破産手続でわからない事があれば、いつでも司法書士までお問合せください。ありがとうございました。
関連動画
借金の取り立てが厳しい なんとかならないか
住宅を手放さずに債務整理
住宅ローンが払えない!
クレジットカードでキャッシングしていませんか?
動画トップに戻る
2度目の債務整理はできるの?
住宅を手放さずに債務整理
住宅ローンが払えない!
アコムへの過払い金請求
アイフルへの過払金請求
レイクへの過払金請求
プロミスへの過払金請求
クレジットカードでキャッシングしていませんか?
借金の取り立てが厳しい、なんとかならないか
任意整理の解決事例<150万円の借金を月々2万円に>
消滅時効援用の解決事例<アプラス>
過払金請求の解決事例<オリエントコーポレーション
債務整理の解決事例<クレディセゾン>
過払金請求の解決事例<ライフカード>
消滅時効援用の解決事例<ギルドからの訴状に対応>
過払金請求の成功事例<三菱UFJニコス>
債務整理の解決事例<50万円の借金から10万円の過払が判明>
任意整理の解決事例<債権者からの訴訟も、交渉で解決>
過払金請求の成功事例<エムケーファイナンス>
自己破産は一度きり?
借金の時効
二度目の債務整理
費用を準備できないのですが・・・
債務の中に過払い金あれば・・・
借入先が分からないときは・・・
借金でお悩みの主婦の方へ
FXと自己破産
何度も事務所に行かないといけない?
家族の財産は?
携帯電話も使えなくなる?
動画ページ作成中
自己破産しても戸籍、住民票には記載されない
自己破産をしても免責されない債権
京都事務所
滋賀事務所
大阪事務所
HOME
事務所概要
コンプライアンス
コラム
Q&A
料金表
リンク集
サイトマップ
サイトポリシー
アクセスマップ
お問い合わせ
平日 9:00〜19:00 土日祝 10:00~19:00
※ご面談は時間外対応も可(要予約)
司法書士が代理人として依頼をお受けすることができるのは、紛争の目的の価格が140万円以内の事件に限ります。
Copyright (C) 2015 F&Partners All Rights Reserved.