ACマスターカードは債務整理者でも作れる?審査通過率を上げるためのポイントを解説
「ACマスターカードは、債務整理者でも作れる!」
巷ではそんな噂があります。
債務整理をされた方で「クレジットカードはもう作れない」と悲しい思いをされている方いらっしゃいませんか?
もしかしたら、あなたもACマスターカードなら作れるかもしれません。
巷で囁かれている「ACマスターカードは、債務整理者でも作れる」
皆さまにはその真相を確かめていただきたく、ここからは、
「ACマスターカードは本当に債務整理者でも作ることができるのか?」という皆さまの疑問が解消されるよう解説してまいります。
ACマスターカードの審査について
ACマスターカードの審査の特徴は、他社とは異なり独自の基準を基に審査が行われるという点です。
債務整理後の申し込みにおいては、以下の2つの点において重視されています。
- ① 信用情報の回復状況
- ② 現在の返済能力
これら2点がクリアされれば、債務整理経験者であっても審査を通過することも可能なのです。
それでは、実際に上記の2点について詳しく解説していきましょう。
①信用情報の回復状況をクリアするためのポイント
債務整理を行なうと、信用情報機関に事故情報が登録されます。
いわゆるブラックリストです。
一旦ブラックリストに載ってしまうと、この先一生クレジットカードを作ることができなくなると悲観してしまう方も多いと思います。
確かに一定期間においてはクレジットカードを作れない、ローンが組めないというデメリットはありますが、ブラックリストは永続的なものではありません。
ただし下記の期間は、新たにローンを組んだりクレジットカードが作ることはかなり難しくなりますので注意が必要です。
| 任意整理の場合 | 完済から5年間 |
|---|---|
| 個人再生の場合 | 法定確定日から5年間(官報情報は10年間) |
| 自己破産の場合 | 免責確定日から5年間(官報情報は10年間) |
信用情報については、CIC、JICC、全国銀行協会の3つの信用情報機関の記録が照合されます。
上記の期間中であっても、現在の収入や返済能力を重視するACマスターカードであれば、審査に通る可能性がゼロではありません。
ただし、債務整理から最低でも1年以上が経過し、その間に新たな延滞や事故情報がないことが審査通過の前提条件となると言えます。
例えば、任意整理から2年が経過し、その間安定した収入を維持し続けている方であれば、審査に通る可能性は考えられます。
しかしながら、
債務整理後も浪費癖が改善されていない、または新たな借金を重ねている場合は、返済能力に疑問を持たれ、審査通過が難しくなる傾向にあります。
また社内ブラックと言われるものに該当する場合も審査通過が難しくなります。
社内ブラックとは、過去にアコムやアコムの関連会社で債務整理を行なった経験がある方のことです。
この場合、ACマスターカードの審査通過は難しいでしょう。
②現在の返済能力をクリアするためのポイント
ポイントは、次の3つです。
- 1. 年収
- 2. 勤続年数
- 3. 借入状況
それでは、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
1.年収
正社員でなくてもパート・アルバイト・派遣社員の方であっても構いません。
月収8万円以上の安定した収入があれば申込は可能です。
しかしながら、債務整理経験者の場合は、年収200万円以上は必要です。
もちろん年収が高ければ高いほど、審査を通過する確率も上がります。
2.勤続年数
勤続年数は、収入の安定性を測るためには重要な指標と言えます。
現在の職場において1年以上は継続して勤務している実績が求められます。
債務整理後に転職した方は少なくても3ヶ月以上の勤務実績が必要です。
3.現在の借入状況
他社からの借入件数と総額が重要です。
債務整理後でも、住宅ローンや自動車ローンといった担保付きローンは、それほど審査に影響はしません。
一方、消費者金融や他社のカードローンなどの借入は、審査に大きな影響を与えます。
特に債務整理により減額された借金以外に新たな借入がある場合は、注意が必要です。
ACマスターカードの審査通過率を上げるためのポイント

債務整理経験者がACマスターカードの審査通過率を上げるためのポイントは、3つあります。
- ① 申し込み方法
- ② 申し込み時期
- ③ 希望限度額
それでは、それぞれについて詳しく解説いたします。
①申し込み方法
インターネットから申し込むのが簡単ですが、審査通過率を少しでも上げるためには、自動契約機(むじんくん)での申し込みをおすすめいたします。
自動契約機から申し込むメリットは、インターネット申し込みに比べて、審査担当者により細かく状況説明ができる点です。
万一書類の不備や追加提出資料があった場合も、その場で対応することができるので、審査もスムーズです。
②申し込み時期
債務整理完了から最低でも1年以上経過していること
これが審査通過率を上げるポイントのひとつです。
特に任意整理の場合は、和解後の返済を継続し、地道に返済実績を積み重ねることに尽きます。
また自己破産の場合には、免責許可決定から2年以上経過し、安定した収入を得られている状態で申し込むようにしましょう。
これら充分な期間なく焦って申し込んでも審査する可能性は低いです。
③希望限度額
希望限度額は、必要最小限に抑えましょう。
債務整理経験者の場合は、10万円から30万円の間で設定することで、審査通過の可能性を高めることができます。
まずは少額からの利用をはじめ、実績を積んでいくことが重要です。
まとめ
債務整理をされた方にとって、クレジットカードが作れないことは大きな不安であると言えます。
そのような方でもACマスターカードであれば、カード発行ができる!という巷の噂は全くのデマではありません。
ただし、本文で挙げたようなポイントを押えたうえで、申し込み時期を考えて申し込みを行うことが大切です。
この記事の監修者
![]() |
【初回相談無料!】 弁護士 中島 宏樹 |













